satokin-g    ブログ

筋トレ・食事・目標・日々の振り返りを投稿します

神戸電鉄粟生線の魅力

 

私は岡山県の出身です。

 

高校を卒業して兵庫県にある大学に進学しました。

 

大学の時に住んでいたところが兵庫県三木市というところです。

聞いたことありますでしょうか。

 

三田市のほうが有名かもしれません。

(私の勝手な意見・・)

 

三木市は神戸市の北隣に位置する町です。

金物などが有名で、ゴルフ場なども多く存在し、神戸市のベッドタウンとして栄えてきたところです。

そんな三木市の大学時代4年間住んでいました。

 

大学の時に友人と遊びに行くときは、

三木市では遊ぶ場所が限られているため、より多くの遊ぶところがある神戸市に電車で行っていました。

遊ぶといっても友人とショッピングを楽しんだり、ボーリングをしたりしてました。

神戸市に行くときに使用していた電車が「神戸電鉄」です。

 

私がよく利用していた「神戸電鉄」ですが、

私が大学に在籍していた7,8年くらい前以上から粟生線廃線になるのではという噂がありました。

安心してください!!もちろん、現在も「神戸電鉄粟生線は健在です。

そんな「神戸電鉄」ですが、私が大学時代の4年間利用していたという経緯もあり、

神戸電鉄」の魅力について紹介させていただきます。

 

【目次】

神戸電鉄とは

神戸電鉄の路線

粟生線の運賃などについて

粟生線沿線の観光スポット

 

神戸電鉄とは・・正式名称「神戸電鉄株式会社」

兵庫県南東部で神戸市湊川駅を起点に有馬温泉三田(さんだ)・粟生へ延びる鉄道路線を運営する阪急阪神ホールディングスグループの鉄道会社。古くは創業時の社名「神戸有馬電気鉄道」の略称から神有(しんゆう)[2]、現在は神鉄(しんてつ)と呼ばれ、沿線には神電(しんでん)と呼ぶ年配者もいる。

 

神戸電鉄の路線・・〇神戸市の湊川駅を起点に有馬温泉・三田へと続く有馬線三田線

         〇横山駅-三田ウッディタウンという住宅街を結ぶ公園都市線

         〇新開地駅ー湊川駅を結ぶ神戸高速

         〇三木・粟生へと続く粟生線

 

f:id:satokin-g:20200821111254p:plain

赤い路線が有馬線、緑の路線が有馬口横山駅三田線、茶色の路線が横山駅ウッディタウン中央を結ぶ公園都市線今回廃止の危機で取り上げるのが、

青い路線の鈴蘭台駅→粟生を結ぶ粟生線です。

 

ここからは粟生線の運賃などについて紹介します。

粟生線は全長29.2㎞で神戸のベッドタウン鈴蘭台」と自然豊かで落ち着く「粟生」を結んでいます。

ちなみに全駅ICカード対応しており、PiTaPaJR西日本ICOCAを利用して運賃の支払い可能です。

ちなみに鈴蘭台駅から粟生駅までの運賃は、大人1人で640円(小児は半額:10円未満切り上げ)2019年10月1日改定:2020年6月1日現在

所要時間は準急で1時間かからない程度、普通で1時間3分程度かかります。

 

私は兵庫県三木市というところに住んでいましたので、

最寄り駅は「緑ヶ丘駅」という駅でした。

神戸に行くときは、緑が丘駅から新開地駅まで行って、新開地駅から乗り換えて

神戸まで1時間弱程度でした。

 

粟生線沿線の観光スポット】

〇ひまわりの丘公園神戸電鉄小野駅下車、タクシーで5分程度)

夏の時期に人気となのが、「ひまわりの丘公園」

入場料は無料で広大な土地に広がるひまわりを鑑賞することができます。

秋になるとコスモスも咲いています。

f:id:satokin-g:20200821114331j:plainf:id:satokin-g:20200821114449j:plain

左側がひまわり・右側がコスモスがこのように咲いていて、楽しむことができます。

 

緑が丘駅周辺に美味しい飲食店が集結している

鈴蘭台駅から所要時間21分、運賃460円

新開地駅から所要時間35分程度(準急の場合) 運賃690円

で行くことができる緑が丘駅

 

住宅街が駅東側に広がっています。

そこには、おいしい飲食店が集結していることが魅力です。

洋食屋さん「洋食の太陽」はとても美味しいです。特にオムライス・ハンバーグが人気です。行列がいつもできています。

緑が丘駅から徒歩5分圏内で行けます。

また、インドカレー屋さんの「インド料理スワード」は徒歩だと駅から10程度はかかりますが、おしゃれな店内でナンやインドカレーの独特な味を楽しむことができます。

他にもたくさんの美味しいお店が集結しているところが緑が丘駅周辺の魅力です。

 

〇三木駅再建

鈴蘭台駅から所要時間35分で行くことができる三木駅。(2020年8月現在:焼失)

f:id:satokin-g:20200821121459j:plain

2年前に火災に遭いました。

しかし、再建する計画がなされているとのことで、

新しい駅舎が楽しみです。三木駅再建に向けて寄付金が1億円以上集まったのも地元の方や三木駅を応援する人の結束を感じました。整備費に充てられるそうです。

新三木駅の駅舎外観3案で現在議論が進められているそうですが、完成したら是非立ち寄ってみたいです。

 

3つのスポットを紹介しましたが、

この他にも広野ゴルフ場など魅力が多くある粟生線

是非、一度粟生線に乗って、レトロな車両で休日を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考文献

神戸電鉄 - Wikipedia

ひまわり畑(夏) / 兵庫県小野市行政サイト

三木駅 (神戸電鉄) - Wikipedia

三木市の3つの魅力

 

兵庫県三木市というところ知っていますか?!

聞いたことはありますか?

 

関西圏に居住している人はもしかしたら知っている!住んだことがある!名前なら聞いたことあるっていう人いると思います。

 

私は学生の時に三木市に住んでいたことがありました。

 

一言でどんな町かというと、住宅街が広がっている落ち着いた町です!

 

そんな三木市ですが、良いところをいくつか紹介したいと思います。

 

まず三木市の場所です。

兵庫県の南部に位置し、神戸市・加東市・小野市・三田市などと隣接しています。

ピンク色のところが三木市です。

f:id:satokin-g:20200816115620p:plain

三木市 地図

 

三木市の人口・面積・人口密度は以下の通りです。(2020年6月1日現在)

人口:およそ7万5千人弱(推計人口)

面積:176.51㎢

人口密度:424人/㎢

 

三木市は、江戸時代から金物を主な産業として発展してきました。

私は金物といえば三木市っていうイメージです。

1970年代以降には京阪神ニュータウン開発が開始され、人口が急増し、三木市は神戸市のベッドタウンとして機能。(同市の20%通勤圏)

 

多数のゴルフ場があり、現在はないですが、「グリーンピア三木」というプロゴルファーの宮里 藍選手など有名なプロゴルファーも訪れていたゴルフ場がありました。現在は「ネスタリゾート神戸」というプール・グランピング・天然温泉など60以上もの施設が揃うテーマパーク?に変わっています。

グリーンピア三木」以外にも多数のゴルフ場が点在しています。

打ちっぱなしに行きたい!コースまわりたい!っていう人はどのゴルフ場に行こうか迷うくらい三木市にはあります。

 

三木市は公園都市という位置つけで、兵庫県立三木山森林公園・兵庫県三木防災公園などがあります。

兵庫県立三木山森林公園

f:id:satokin-g:20200816121744j:plain

兵庫県三木防災公園

f:id:satokin-g:20200816121800j:plain

どちらもとても自然豊かで、広い公園です。

学生時代に「兵庫県三木防災公園」で友人と鬼ごっこをした記憶があります。(笑)

上の写真を見ていただくとお分かりいただけると思いますが、とても広いので本当にしんどいです。。

少し広い公園ではない、とても大きな公園だということがお分かりいただけると思います。

 

【3つの三木市の魅力】

三木市の魅力について3つ紹介します。

★日本酒造りに適した米の最高峰「山田錦

山田錦」を知っている!聞いたことある!っていう人もいるかと思いますが、

山田錦」は稲の品種の1つで、主に日本酒醸造に用いられ、酒造好適米酒米)の代表・「酒米の王」とも言われている「山田錦」が有名です。

2018年時点で生産量の6割を兵庫県産が占めています。

日本酒が好きな方!三木市に行った際は、「山田錦」を思い出してください。

f:id:satokin-g:20200816123729j:plain

上の写真は「山田錦」です。

私はそんなにお酒が飲めるほうではありませんが、飲みやすかったです。

 

★三木サービスエリアが充実している

休憩がてら、山陽自動車道の三木サービスエリアでゆっくりされるのも良いと思います。遠方から来られる方は三木SAに寄ってから高速降りてみてください。

 

三木サービスエリアは、スターバックスコーヒー、フードコートではラーメンなど食べれますし、お土産売り場も充実、無料ドッグランもありワンちゃんを走らせてリラックスするのも良いです。

 

ちなみに無料ドッグランがあるのは、三木サービスエリア上下線にあります。

 

愛犬家オススメのサービスエリア、スターバックスコーヒーの奥にドッグランがあります。

f:id:satokin-g:20200816124800j:plain

ちなみに、三木サービスエリアへは、高速道路に入らなくても、

行くことができます。

裏手に駐車場があり、そこまでは一般道で行くことができるので、

結構、ご飯を食べにとかスターバックスコーヒーに行ったりとかしていました。

 

★ナイアガラ?!黒滝!珍スポット

最後の紹介になりますが、

あまり知られていないのではないかと勝手に思っているところです(笑)

滝のスペックは川幅約30㎝にかかる横長の珍しい形です。

落差はあまりなく低い滝。

f:id:satokin-g:20200816125828p:plain

こんなかんじです。

ナイアガラと比較すると規模の小ささにガッカリするかもしれませんが(笑)

暑い夏などはマイナスイオンを感じますので気分転換に是非!

 

「黒滝」へのアクセスですが、

車をご利用の方は、「山田錦の宿」(三木市吉川町吉安)の駐車場に駐車し、東へ徒歩700mで約10分かかります。

バスをご利用の方は、JR三田駅神鉄三田駅下車、神姫バス「6番乗り場」から渡瀬方面行きに乗り「二瀬川」バス停下車徒歩2分程です。

車で行く方は「黒滝」専用の駐車場はありませんので、

ご注意ください。

 

「黒滝」にはベンチもありますので、天気が良い日は日差しが気になるかもしれませんが、ベンチに座ってみることもできます。

 

三木市の魅力について3つ紹介させていただきました。

私の勝手な感想ですので、参考程度で(笑う)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考文献

三木市 - Wikipedia

山田錦 - Wikipedi

黒滝 - 三木市ホームページ

灯篭流しの意味・「オンライン灯篭流し」とは

 

こんにちは!

 

この記事を書いている2020年8月13日はお盆休みの方も多いのではないでしょうか?

 

世間はお盆休み真っ只中ですね。今年は新型コロナウイルスの影響もあり、

帰省を自粛される方など様々だと思いますが・・

 

新しい生活様式になり、マスク着用やソーシャルディスタンスなどを守って、

新型コロナウイルスとともに生活する世の中になっていますね。

 

私は今までお盆休みは祖母の家に行って親戚集まってお酒飲みながらご飯を食べたり、墓参りにいくという過ごし方をしていました。

今年は少し違っていますが・・

 

祖母の家は広島にあるのですが、瀬戸内海が少し歩くと広がっています。

そこでお盆の時期になると、灯篭流しを行っています。

今年は開催するのかわかりませんが・・

 

そこで、今回は灯篭流しについて書きたいと思います。

 

まずは灯篭流しの読み方は「とうろうながし」です。

灯篭流しは、海や川など水に関することで亡くなった人の魂を弔うために始まったと言われています。

 

もともとはお盆に限った行事ではありませんでしたが、いつの間にかお盆に行う行事となりお盆に行う地域が多くなりました。

 

火を灯した灯篭をお盆のお供え物などと一緒に海や川に流し、死者の魂を弔う意味があり、お盆の送り火の一種だと考えられています。

 

〇2020年の灯篭流しが行われる時期はいつか?

お盆は関東の一部など7月に行う地域・8月に行う地域があります。

お盆に関係なく行う地域もあり、各地域により開催時期はバラバラです。

 

2020年は新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、中止の地域が多いです。

やはり、人が密集してしまいますので、中止にしているところや、

夏の風物詩、花火大会とセットで灯篭流しを行う地域もあります。

今年は花火大会を中止にしているところが多々ありますので、

灯篭流しも中止となっている地域が多いです。

 

「オンライン灯篭流し」というものを代わりに行っている地域もあります。

新型コロナウイルスの影響もあり、中止となった地域で、灯篭流しを途切れることなく行いたいという地域もあり、オンライン上で灯篭流しを実施するところもあります。

 

「オンライン灯篭流し」の映像がスクリーンに映し出され、死者の魂を弔うところもあります。

 

仕事の会議などもオンラインで行う会社が増えてきており、世の中ができるだけ密集にならずに仕事を進めていったり、生活していく流れになってきています。

灯篭流しまでもオンラインで行う流れになっている地域もあります。

 

どんどん世の中が変わっていき、いろんなことがオンラインになっていますね。

また、余談ですが歌手のライブなども、1つの会場に集まって各々、自家用車に乗車したままライブに参加して、ハザードやウインカーを表示して反応を示すというニュースを先日みましたが、世の中が新型コロナウイルスに対応していく流れをひしひしと感じています。

 

今年も灯篭流しを行いたかったですが、今年は帰省はできそうにないため、

参加できませんが、新型コロナウイルスが収まれば灯篭流しを行って、

安心して送り届けたいですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スターバックスコーヒー (コーヒー・エスプレッソの脂質・糖質)~アイスとホットで脂質・糖質が異なるわけ~

 

スターバックスコーヒーの脂質・糖質って気になるかたっていると思いますが、

実際はどうなのでしょうか?!

 

スターバックスコーヒーって脂質・糖質も多そうっていうイメージを抱いている人もいると思います。

私がそんなイメージを勝手に抱いていました。

 

実際のスターバックスコーヒーの脂質・糖質ってどのくらいなのかについて

コーヒー・エスプレッソに焦点を当てて紹介します。

(ちなみに余談として、アイス・ホットで糖質・脂質が違いますので、

なぜ違うのかというところも紹介しています)

 

ダイエットで糖質制限中だけど、スターバックスコーヒーに行ったときははどんなメニューを選ぶと糖質を抑えることができるかについて紹介します。

[目次]

①コーヒーの脂質・糖質

②なぜアイス・ホットで脂質・糖質が異なるのか

エスプレッソの脂質・糖質

④まとめ

 

①コーヒーの脂質・糖質

下図はコーヒーの脂質・糖質です。(2020年7月末現在)

種類(コーヒー) 脂質 糖質
コーヒー ホット 0.4g 3.3g
コーヒー アイス 0.2g 2.1g
ドリップコーヒー アイス 0.4g 2.2g
ドリップコーヒー ホット 0.2g 1.2g
コールドブリューコーヒー 0.4g 3.9g

 

1番脂質・糖質の少ないコーヒーは「コーヒー アイス」です。

前から私自身が疑問に感じていた点なのですが、

 

アイスとホット比較すると、アイスのほうが脂質・糖質が少ない。

②なぜアイス・ホットで脂質・糖質が異なるのか

なぜかというと・・

理由①ホットはミルクの量が多い

ミルクの量がホットのほうが若干多いそうです。

ミルクの量が多いということは、その分糖質・脂質の量も多くなることに繋がります。

 

理由②ホットはシロップが多い

実は、アイスとホットでは、シロップの量が違います。

ホットのほうがアイスよりシロップの量が多い為、その分、脂質・糖質の量も多くなります。

 

でも、ドリンクによってシロップの量がアイス・ホットも同じというものもありますので、全部が違うというこではありません。

 

ですので、糖質・脂質が気になるというかたは、ホットよりアイスを飲んだほうが、

少ないのでオススメです。

以上、余談でした。(笑)

 

エスプレっとの脂質・糖質

次に下図はエスプレッソの脂質・糖質のグラフです。

種類(エスプレッソ) 脂質 糖質
エスプレッソ 0.0g 1.1g
スターバックスラテ(ミルク)ホット 10.6g 16.9g
スターバックスラテ(ミルク)アイス 5.8g 9.8g
ソイラテ ホット 13.4g 10.1g
ソイラテ アイス 7.4g 8.4g
カフェモカ(ミルク)ホット 15.8g 47.5g
カフェモカ(ミルク)アイス 5.4g 40.2g
キャラメルマキアート(ミルク)ホット 7.9g 24.7g
キャラメルマキアート(ミルク)アイス 7.4g 24.6g
ホワイトモカ ホット 18.7g 44.4g
ホワイトモカ アイス 8.3g 37.1g

エスプレッソはアイス・ホットで脂質・糖質の差が顕著に表れていますね。

1番少ないのは「エスプレッソ」脂質はなんと0g、糖質も1.1gと少ないです。

 

コーヒーで1番脂質・糖質が少ない「コーヒー アイス」と比較しても

圧倒的に少ないですね。

 

糖質制限中でスターバックスコーヒーで注文するなら、エスプレッソに決まりって言いたいところですが(笑)

 

脂質が1番多い・・「ホワイトモカ ホット」

糖質が1番多い・・「カフェモカ(ミルク)ホット」

ということになります。

 

「ホワイトモカ ホット」は脂質量→18.7g

「カフェモカ(ミルク)ホット」は糖質量→47.5g

 

糖質量の1日必要な目安はデスクワーク中心で運動量の少ない成人女性で、

270g、成人男性で330gです。

 

脂質量は年齢によって異なってきますが、成人で1日に必要なエネルギーの20~30%ほどを脂質から摂ると良いと言われています。

例えば、1日に2000カロリー必要な人では、脂質はおよそ55gとなります。

一般的な成人男性で1日約2000カロリー必要だと言われています。

 

と考えると、「ホワイトモカ ホット」→脂質18.7gは非常に多いと思います。

 

「ホワイトモカ ホット」を1日3杯飲むと成人男性で1日に必要な脂質量を軽く超えてしまいます。

 

④まとめ

結論として、コーヒー・エスプレッソの中で、脂質・糖質が1番少ないのは

エスプレッソ」

 

ホットよりアイスのほうが、脂質・糖質も少ないので

アイスを選択したほうが無難という結論に至りました。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

糖質の少ないお酒は

 

ちょうど今はお盆に入ろうとしていますが、

今年は新型コロナウイルスの影響もあり、

帰省の自粛がニュースなどで報道されていますね。

 

本来なら帰省したときに、家族・親戚と集まってお酒を飲みながら夕ご飯を囲んだりとしていた人も多いと思います。

 

今年はそういう機会も少なくなりそうですね・・

 

残念。ソース画像を表示

 

私自身はそんなにお酒に強いほうではありませんが、

お酒を飲むときに気にすることが糖質など。

 

女の子みたいだと言われるかもですが、本当に糖質は気になります。

 

ですので、今回は糖質の少ないお酒について書かせていただきます。

 

結論から言いますと、糖質が1番少ないお酒は、

「糖質0」と謳っているお酒です。

 

それはその通りですよね。

 

では、糖質0と謳っているお酒ってどんなお酒があるのか?

 

それは、

ハイボール 糖質0

・ウーロンハイ 糖質0

などなど

 

他にも、ブランデー・テキーラにも糖質0はありますので、

是非お店で探してみてください。

 

糖質0の商品は糖質が入っていないことはわかりました。

 

糖質0と謳っていない商品で糖質が少ないお酒をランキング形式で紹介していきたいと思います。

 

1位:ホッピー(糖質量:0.7)

糖質量は焼酎で割ったときの数字ですが、100mlあたり糖質0.7という糖質の少ないお酒です。ホッピーはプリン体ゼロ・低カロリー・低糖質の健康志向飲料です。

痛風の原因と言われているプリン体ゼロ。

 

ちなみに、ビールは100mlあたり糖質は2.9g・プリン体8mgですので、

健康に気を使っているかたはホッピーはたくさん飲んでも罪悪感なしです。

 

では糖質の少ないお酒ランキング第2位は・・・

「マッコリ」です。

 

100mlあたりの糖質量は1.2gです。

 

独特の甘みがあるので、糖質量多いのかと思いきや意外と糖質量は少ないお酒です。

糖質を気にしているけど、どうしても甘いお酒が飲みたいっていう人にちょうど良いと思います。

 

では、糖質の少ないお酒ランキング第3位は・・・

シャンパン」

 

100mlあたりの糖質量は1.3gです。

 

結婚式などで「シャンパン」を飲むことがあると思いますが、

ほどほどに・・(笑)

 

糖質の少ないお酒ランキング第4位は・・・

「赤ワイン」

 

100mlあたりの糖質量は1.5gです。

 

原料がブドウなので、もちろん糖質量はそれなりにあります。

つい赤ワインを飲みたいっていうときがあると思いますが、ほどほどに抑えましょう。

 

第5位は「白ワイン」

 

100mlあたりの糖質量は2gです。

 

完全にアウトです(笑)

 

ここまでは糖質量の少ないお酒をご紹介しましたが、

逆に糖質量の多いお酒を余談でご紹介したいと思います。

 

糖質量が多いお酒と聞いてどんなお酒を想像しますか?

 

甘いお酒・・?

 

そう、甘酒です(笑)

 

甘酒は100mlあたり糖質量が17gです。

 

糖質制限中は絶対に飲まないほうが良いです。(笑)

 

おいしいですが・・

 

あとは、梅酒も糖質量が100mlあたり21gも入っています。

 

梅酒は酸味があって疲れているときに飲むと疲れがとれる感じが個人的にするので好きですが、梅酒も糖質量が非常に多いお酒になりますので、糖質制限中は飲まないほうが良いでしょう。

 

まとめると、

糖質制限中は「糖質0と謳っているお酒」

例えば「ハイボール 糖質0」・「ウーロンハイ 糖質0」など

それ以外では、「ホッピー」や「マッコリ」がオススメです。

 

糖質制限中は飲まないほうがよいお酒は、

「甘酒」・「梅酒」です。

 

100mlあたりの糖質量は17g以上です。

 

糖質制限中にどうしてもお酒を飲みたいっていうときは、

糖質0のお酒をオススメします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

兵庫県明石周辺で勉強にオススメするカフェ

明石周辺のカフェ(チェーン店)

 

仕事の合間の昼休憩にコーヒーを飲みたい!!

少しゆっくり、のんびりしたいってときにカフェに行く方多いと思います。

またなかなか家で勉強に集中できなくて、カフェに行って勉強をしようかなっていう人もいると思います。

 

今回は私がオススメする兵庫県明石周辺で勉強ができるカフェについて紹介します。

 

明石周辺のカフェ(チェーン店)というと、

スターバックスコーヒー 明石魚住店・ピオレ明石店・明石ビブレ店

タリーズコーヒー TSUTAYA西明石

ドトール珈琲農園 明石魚住店

サンマルクカフェ アスピア明石店

加古川あたりまで行くと、「スターバックスコーヒーTSUTAYAパークタウン加古川店」

などなど多くのカフェがあります。(チェーン店)

 (2020年7月31日現在)

私が実際に行ってみての個人的な感想を書いていきます。

 

ドトール珈琲農園明石店」・「サンマルクカフェ アスピア明石店」・

スターバックスコーヒーピオレ明石店」は行ったことがない為書けません。(笑)

 

結論から言いますと、

スターバックスコーヒーTSUTAYAパークタウン加古川店」・「タリーズコーヒーTSUTAYA西明石店」はTSUTAYAさんが併設されており、本を持ち込んでタリーズスターバックスコーヒーの席で読むことが可能です。(無料)

1回1人何冊と勿論ですが、制限はあります。

 

ゆっくり本でも読みながら、コーヒーを飲むことができますし、1人で利用している方も多いので、ゆっくり勉強をしたいっていう人!本を読んでゆっくりしたいっていう人におすすめです。

スターバックスコーヒーTSUTAYAパークタウン加古川店」は駐車料金がかかります。

また、お子さんが遊ぶスペース(靴を脱いで遊ぶところがあります)があり、

家族連れも多い印象があります。

 

タリーズコーヒーTSUTAYA西明石店はコンセントが6か所程度ありますので、

パソコンを充電しながら作業したいっていう人もオススメです。

 

数が限られていますので、満席で使用できないこともありますが・・・

 

あえて「タリーズコーヒーTSUTAYA西明石店」の難点というと、

大久保・加古川方面から車で行くと入りづらい・・

帰るときは、明石・神戸方面に行くときが出づらいぐらいですかね・・

 

それ以外は落ち着いていてとても過ごしやすいです。

 

スターバックスコーヒーTSUTAYAパークタウン加古川店」は、席数が多いのがとても魅力的です。

 

席数は133席(お子様用の椅子も20席用意)あります。

 

周りにユニクロなどもありますので、土日になると多くの人が来店しています。

 

ゆっくり本でも読みながら過ごしたい!勉強したいっていう人!は

上記2店舗がオススメです。

 

スターバックスコーヒー明石ビブレ店はJR大久保駅のすぐ近くにあります。

駅前にあるビブレの2階にあります。

 

ここは土日になる買い物客で多くのお客さんが来店しており、

ゆっくり勉強はしにくいかもしれません。

土日しか行ったことがないので、もしかしたら平日であればゆっくり勉強とか出来るかもしれません。

 

テラス席が2席ありますので、そこでしたら、比較的空いています。

暑い時期ですとほんとに暑い・・(笑)

 

土日に行った際に店内の席が空いていなかったため、テラス席を利用しましたが、

勉強が捗るかっていうと微妙かもしれません・・

暑いので・・(笑)

 

スターバックスコーヒー明石魚住店」は、

勉強している人もチラホラおりしやすいとおもいます。

 

勉強に適しているスペース(机の高さなど)が6席ほどありますが、土日は確実に埋まっている状況ですので、早めに来店したほうが良いと思います。

開店時間が7時からですので、7時に行くとか・・

(開店時間:2020年7月31日現在)

 

電車だとアクセスはあまり良くないので

車で行ったほうが行きやすいです。

駐車場も結構広いです。20~30台ほどは駐車できたと思います。

 

電車だとJR魚住駅から徒歩16程度かかります。

駅からスターバックスコーヒーまでが坂になっていますので、結構しんどいです。

車での来店をオススメします。

ちなみに道路挟んで向かい側にスーパーの「マルアイ」、横にコンビニエンスストアの「ミニストップ」があります。

 

また、高校も近くにありますので、夕方になると高校生もよく利用している印象です。

 

私が兵庫県明石周辺で勉強におすすめするカフェ(チェーン店)は

スターバックスコーヒーTSUTAYAパークタウン加古川

タリーズコーヒーTSUTAYA西明石

です。

 

勉強に飽きたら、本も読めますし・・

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

マクドナルドで1番糖質の少ないメニュー組み合わせ

 

マクドナルドの商品で糖質・脂質が少ない商品は何なのか?を

考えてみました。

 

糖質・脂質が多そうというイメージが強いファーストフード。

 

多くのファーストフード店がありますが、

その中でもマクドナルドについて焦点を当てて考えてみます。

 

マクドナルドというと、世界中にお店があり、有名なファーストフードチェーンですよね。

 

商品の種類も豊富で、例えば・・

マクドナルドの商品の種類

ハンバーガ

・チーズバーガー

・ポテト

・シャカチキ

・チキンナゲット

などあります。

 

個人的には、ポテトは大好きですが、筋トレをしているので、食欲を抑えています。

 

私は筋トレをするうえで食事面・重視する点が「糖質・脂質」です。

 

適度な糖質・脂質は必要だと思いますが、出来るだけ抑えています。

適度に摂取するようにしています。

 

どうしてもマクドナルドに行きたい!!そういう気分の時があったり、

外出先でマクドナルドに行ったときに糖質・脂質を普段気にして過ごしている人は

何を食べれば、できるだけ糖質・脂質を抑えることができるのかについて考えていきます。

 

まず、商品別のカロリー・糖質・脂質です。

メインメニュー 糖質(g)
エッグマフィン 25.4
ソーセージマフィン 25.5
倍バーガー 28.7
ハンバーガ 28.8
チーズバーガー 29.3
ホットケーキシロップ 30.2
チキンクリスプ 34.5
ビッグマック 39.2
チキンフィレオ 44.5
エビフィレオ 44.8
ホットケーキ 49.9

 

朝マックの「エッグマフィン」が糖質が1番少なく25.4gです。

 

1番糖質が多いのは、「ホットケーキ」49.9gです。

 

では、糖質25.4gは世間一般的にみてすくないのか?!

 

例えば、活動量の比較的少ないデスクワーク中心の女性(30〜40代)の場合、1日当たり約260gの糖質量が必要だと考えられています。ご飯茶碗1杯分(150g)の白米の糖質量が約55gなので、4.7杯分に相当します。

 

ホットケーキはおよそご飯1杯分ということになります。

 

では、サイドメニューだと下表が各商品の糖質のグラフです。

サイドメニュー 糖質(g)
サイドサラダ 1.5
ハッシュポテト 11.4
チキンマックナゲット(5ピース) 12.2
シャカチキ(チキンのみ) 16.1
シャカチキ(チェダーチーズ) 17.1
シャカチキ(レッドペッパー) 17.1
マックフライポテトS 25.4
マックフライポテトM 46.2
マックフライポテトL 58.3

 

1番糖質が少ないのは、「サイドサラダ」でした。

メインメニューを合わせても全メニューのなかで1番糖質が少なかったです。

 

マックフライポテトLは糖質58.3gです。

ご飯1杯分を超えてしまいます。やはり結構多いですね。

おいしいので大好きですが・・・

 

では、ドリンクだとどうなのか?!

ドリンク 糖質(g)
コカ・コーラゼロ 0
爽健美茶 0
アールグレイアイスティー 0
プレミアムローストアイスコーヒー 1
アイスカフェラテS 5.4
野菜生活100S 17.8
スプライトS 18.9
コカ・コーラS 22.7
ファンタグレープS 25.2
マックシェイク(バニラ) 71.9
マックシェイク(ストロベリー) 74.4

 

もちろん糖質が1番少ないのは「コカ・コーラゼロ」です。

カロリーゼロとうたっていますから当然といったら当然ですね。

 

野菜生活100 Sサイズは17.8gあります。

野菜ジュースもかなりの糖質が含まれています。

 

1番糖質の多かったのが、「マックシェイク(ストロベリー)」です。

マックシェイクの中でも、バニラとストロベリーで糖質の多さは違いますね。

 

結果として、

1番糖質の少ないメニューを頼むとすると、

「サイドサラダ」

 

それだけではさすがに申し訳ないと思うので、ドリンク・メインメニューを含めると、

メインメニュー→エッグマフィン(25.4g)

サイドメニュー→サイドサラダ(1.5g)

ドリンク→コカ・コーラゼロ(0g)

が1番糖質の少ない組み合わせです。糖質は26.9gです。

 

ご飯1杯(150g)=糖質55gのおよそ半分です。

 

以上がマクドナルドで糖質の1番少ないメニューでした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。