satokin-g    ブログ

筋トレ・食事・目標・日々の振り返りを投稿します

筋肉痛が完全に治ってから筋トレをするべきか?!

 

こんにちは!

 

satokin₋gです!

https://twitter.com/GSatokin ←Twitter satokin₋g アイコン)

Login • Instagram ←インスタグラムsatokin₋g アカウント)

 

今回は筋トレをした後の筋肉痛が完全に治ったあとに筋トレをするべきか・

少し治りかけで筋トレをしてもよいのかについて書きます。

 

筋トレをしたあとに筋肉痛になると思いますが、

筋肉痛になる原理から説明します。

 

簡単にいうと、

筋繊維が破壊されて回復しようとするときに

痛みが出ます。

筋繊維とは、筋肉組織を作っている繊維状の細胞です。

筋肉組織は収縮運動を目的とした筋細胞からなります。

 

要するに、筋トレをすることで、筋肉組織の中の筋細胞の一種、繊維状の細胞が筋繊維です。

筋繊維は筋トレなど刺激を与えることで、損傷します。

負荷の強いトレーニングをすることで壊れてしまいます。

でも、そのまま壊れっぱなしではありません。

 

筋繊維は壊れる前の状態よりさらに大きく、強くなろうと回復します。

 

それを、「筋肉の超回復」と言います。

 

聞いたことがあるって人は多いと思いますが、

「筋肉の超回復」について説明します。

 

筋繊維の損傷が起こって、回復するまで24時間~48時間かかると言われています。

これには個人差がありますので、48時間~72時間、大体2日~3日かかる人もいると思います。もっとかかるって人もいると思いますが・・

 

ここで、

筋繊維が完全に回復したってどうやって分かるの?って疑問が湧いてきます。

 

見た目で筋肉が大きくなったなと分かったら?

 

見た目では分かりづらいですよね。

 

筋肉痛が完全に超回復し終わったか分かる指標になります。

筋肉痛が治れば超回復はほとんど終わっています。

個人差によって多少の誤差はあると思いますので、一概には言えませんが・・

 

筋肉痛が目安になります。

では、筋肉痛が治っていない状態=筋肉の超回復が終わっていない状態で

筋トレをするとどうなるかと言うと、

まだ完全に筋肉が回復していないので、筋肉の超回復を妨げてしまいます。

 

すると、筋トレをする前の状態よりも大きくなれません。

なろうとしている過程で刺激を与えることで妨げてしまうのです。

 

せっかく筋トレを行った効果が落ちてしまいますね。

 

要するに筋トレには休養が必要ってことです。

 

筋トレをして筋肉の超回復が終わる過程での

たんぱく質摂取など食事・栄養補給も大事です。

適切な栄養補給によって筋肉の超回復を加速させてくれます。

 

結論としては、

筋肉痛が完全に治ってから筋トレをする!!

 

根拠は、

筋肉の超回復を妨げてしまい、筋トレ効果を減少させてしまうからです。

 

筋トレをして2日くらいたつと筋トレしたくなります。

休んでいる時間がもったいない!早く筋トレしたいって気持ちになります。

 

しかし、そこは我慢して筋肉に休養を与えることで、

筋肉は大きくなろうとしてくれるので、我慢です。

 

筋トレは焦りすぎても逆効果になりますので、

筋肉痛が完全に治ってから筋トレをしましょう!!

 

どうしても筋トレをしたい場合は、

筋肉通ではない箇所をトレーニングしましょう!

 

私は今、腕が筋肉痛なので、

明日筋肉通が完治してなければ、足のトレーニングを行う予定です。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考文献

筋肉痛 - Wikipedia

筋繊維(きんせんい)とは - コトバンク